KATOMOKU

  • 加藤木材工業とは
  • KATOMOKUの強み
  • 工場をのぞいてみよう!
  • 製品事例
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 募集要項
  • 研修制度
  • 採用までの流れ
  • 座談会
  • 先輩の声
  • よくある質問
採用に関するお問い合わせ

よくある質問

q 理系と文系、どちらが採用に有利ですか?
a 理系と文系で採用にどちらが有利?と言う事は有りません。入社後の配属には関係する事は有りますが、基本は人物の考え方ややる気が重要だと考えます。
q 採用に有利な資格はありますか?
a 採用に対して資格が有利と言う事は特には有りませんが、担当してもらう業務内容によっては必要になってくる資格は有ります。各種資格は入社後でも取得できます。(資格によっては手当の付くものも有ります)
q 勤務先の工場はどのようにして決まりますか?
a 各工場での業務内容の適性や本人の希望等で決まります。
q 会社見学は可能ですか?
a いつでも可能ですので希望があれば連絡して下さい。
q 取扱商品の点数はどれくらいですか?
a 規格商品だけでも数百点ですが、特注対応が多い為に明確な数字では表せません。参考までに、原材料であるメラミン化粧板の柄だけでも約800種類を扱っています。
q 社員の平均年齢はどれくらいですか?
a 平均年齢は男性39歳、女性35歳、男女トータル平均37歳です。
q 女性社員の比率はどれくらいですか?
a 男性170名、女性36名です。17%が女性社員です。
q 女性が活躍できる部署は?
a まだ女性社員の比率は少ないですが、限定はありません。今現在も製造部門の各部署に女性社員は活躍しています。これからもより女性社員が活躍し易い環境にして行きたいと思います。